うどんかふぇ かわらしま 大鹿村
大鹿村のうどんかふぇ「かわらしま」さんに連れて行ってもらいました。
また行けて嬉しい~ルン♪ ((o'∀'o)) ルン♪
前回はかわらしまさんの「うどん」をいただいてすっごく美味しかったので、
今回は絶対パスタをいただこう!と思って行ったのですが・・・
メニューを見ると・・・グリーンカレーにローストビーフ・・・・とどれも美味しそうで、迷う~
でも、でも、初志貫徹!こちらをいただきました。
「黒小麦の生パスタ」
アンチョビとネギのソース イワナの瞬間燻製添え 1380円
とっても希少価値の高い国産(大鹿村産)の黒小麦を使ったパスタは、
歯ごたえがあってとっても美味しい~
季節の野菜も彩りよく、綺麗です♪
アンチョビとネギの酸味のあるソースも、イワナの燻製もどれもこれも美味しいです!!
こちらは、
「ローストビーフのチャーシューうどん」(温) 850円
ローストビーフを一枚わけていただきましたが、とっても柔らかくて美味しかったです♪
こちらは、
「グリーンカレーうどん」 980円
さらしとしていて、後からピリリと辛くなります~
これも美味しかった~!!
こちらは、可愛い♪
「子ぎつねうどん(温)」 850円
”男性はドン引き注意”という可愛いうどんです。
沈んでいて見えませんが、お揚げがハート型なんですよ~
こちらは、「食べるオイスターソース」だそうです。
旨みが凝縮されていて、これも美味しい!
卵焼きと鶏の燻製も皆でシェアしていただきました。
卵焼きの甘さが絶妙~!!
お箸袋の裏にはこんなお楽しみが・・・
富士山4つ並びました(笑)
ここまで来たからには、こちらもいただかなくちゃ!!
デザートプレート(小)もお願いしました。
これでなんと!400円です。
ロールケーキのスポンジはふわふわ♪
パウンドケーキはフルーツたっぷりで、美味しい~
黒胡麻のマカロンはチョコㇾイートがたっぷり!
そして、クッキーは甘くないので、ちょっと味が変わって、これもいい!いい!!
飲み物はランチと一緒だと、100円引きになります。
カフェオレや・・・
私は、野草ティーをいただきました。
飲みやすくて美味しかったです。
お茶はポットで出していただきました。
こんな素敵なポットウォーマーも♪
この上にガラスのポットを乗せていただきました。
自動演奏のピアノの上のこの子たちにも会えました♪
本物にも会いたいなぁ~
かわらしまさんの前の田んぼに水が入っていました。
山も春めいてきている感じがします
うどんかふぇ かわらしま
〒399-3501
長野県下伊那郡鹿塩2069
0265-39-2260
営業日:金、土、日曜日
美味しいお土産いただきました。
どちらもしっとりしていて美味しかったです♪
ご馳走様でした(^^♪
南信州の桜のお菓子、詰め合わせ?
色々なお店のお菓子を買ってきてくれました。
お店の所には丸印付き(^^♪ 心遣いが嬉しいですね~♪
得月さんのきんつば(桜)と桜餅
右が、
美吉野さんの桜餅 三角が珍しいです~
左は
船橋屋さんの花餅
花餅って初めていただきました。 ピンクが綺麗ですね~
ご馳走様でした♪
関連記事