苗木城址
栗きんとんをGetした後は、どこに行きましょお~
車の中でリサーチ~で、ヒットしたのは・・・・
「苗木城跡」なんだかすごい山の上に城跡があるらしいです・・・
ナビをセットして向かいましたが・・・なんだかすごい道です(^-^;
左は崖ですぐ下は川、右は岩山!
くねくねの細い道をどんどん登って行きます~
怖い~
この道も四十八曲りっていうのですって!
やっと到着!
どうも私たちは、裏道から登ってきたようで、反対側には広い道路があって
綺麗に整備された城址公園になっていました。
入口の看板・・・かなり急な斜面にあるみたいです
この日はお祭りだったようで、とっても賑やかでした。
急な斜面を登って行くと、岩山を利用して作られた城跡が見えてきます。
石垣があちこちに組まれています。
なんでも作られた時代や様式によって6種類の石垣が見られるのだそうで
石垣マニアさんにはぴったりのお城です。
パンフレットに石垣の種類と場所も書いてあるので、これを見ながら回ると良いですね~
見比べると違いがあって、面白いです~
6種類見つけたいですねぇ
下に見えるのは、お祭りの出店のテントです。
高い所まで登ってきました~
こんな急な階段もあったり、冒険みたいで面白かったです~
遠くまで見渡せます。
昔のお殿様もこの眺めを見てたのかなぁ~
これなら敵が来てもすぐ分かりますね!
春には桜も咲くようです。
なかなか見応えのある、良い所でした。
もう一度石垣をよく見に来たいですねぇ・・・
木組みが天守展望台です。
上まで登りましたが、高くて足がすくみました。
実はあまり期待していなかったのですが、
立派でびっくり、見応えがあって良かったです。
ちょい旅メンバー、外しませんねぇ~
大分歩いてお腹も空いてきたので、この後は、お昼ごはんに向かいます~
つづく
関連記事