「寺町商家」(旧金箱家住宅)にランチに行ってきました(#^.^#)v
こちらは、真田十万石の城下町で江戸末期から昭和初期まで
質屋等を営んでいた商家・金箱家の旧宅だそうです。
4月4日にオープンして以来、色々なイベントが開催されたり、
厨房施設などの貸出スペースを使って、「ワンデイシェフ」が開催されています。
「ワンデイシェフ」は、日替わりで料理好きな人たちがランチを作って、
お客様に振舞うコミュニティレストランだそうです。
こちらは、すごく人気で、予約がなかなか取れないとか・・・
この日はランチメニューから、『日替わりパスタ(800円)』をいただきました。
食パンがついてきて、結構ボリュームがありました

短い生パスタにトマトソースがかかっています。
ズッキーニやお野菜たっぷりで、ソースも良いお味でした。

キャベツのシンプルなサラダ
千切りキャベツなんですが、器と雰囲気でオサレなサラダになります~

こちらは、『ポークシチュー(900円)』です。
ポークシチューにはご飯がつきます。

どちらも食後に珈琲か紅茶がつきます。
たっぷりしたカップに入った珈琲と、予約のサービスで豆乳のお菓子をいただきました。

敷地内には、明治から大正までの商家の営みを伝える歴史的建造物と、
泉水路と池をもつ庭園があります。
お屋敷は公開されているので、見学だけでも無料ですることができます。
こちらは、2012年には長野市の有形文化財に指定されているそうです。
どこもかしこも素敵です~

こーんなすごい扉の蔵も・・・
昔はこの奥にお金が沢山保管されていたのかなぁ~(笑)

この日はとっても良いお天気♪
お庭の緑がキラキラしていました。

空がきれい~
青空にそびえるしゃちほこ?
屋根瓦も立派です~

すぐ近くなのに、どこか遠くの街にきたみたいです

とっても素敵な空間を体験することができました(#^.^#)♪
寺町商家
電話・Fax 026-214-5013
〒381-1231 長野市松代町松代(寺町)1226-2