祇園の甘味処を堪能した後は、あちこち寄り道をしながらこちらへ・・・
アーケードの商店街へ~
角を曲がると、そこは、錦市場です。
両側に色々なお店がずらりと並んでいます~
ぶらぶらしながら、つまみ食い~なんか楽しいです(^^♪
まず見つけたのは、タコ玉子250円
なんとね!タコの頭の中にウズラの卵が入っているの!!
これ美味しかった~!!
私たちは、一番入口のお店で買って250円だったのだけれど、
奥に進むにつれて、値段がだんだん上がってましたよ~450円?まであったかな?
最初に買って、大正解でした!
京野菜も沢山売られていましたが・・・
私たちの目に留まったのは、「う巻き」 130円
好きな物をちょっとずつ、お祭りみたいで、楽しいですね~
鴨ロースも絶品!!ちょうど3枚だったので、1枚ずつ・・・♪
はもとか練り物とか・・・それぞれに、好きな物を食べました♪
笹にくるまれた、麩まんじゅう、中に餡子が入っていて、青海苔が練り込んであって
これも美味しかったです(^^♪
串が刺さってたり、食べ歩き用に色々並んでいます!
お腹も大体良くなってきたのですが・・・最後に鰹節や出汁を扱うお店で
鯛茶漬けをいただきました。
これがまた、絶品!!
出汁の旨みが出ていて、美味しかったです~

草間彌生 ALL ABOUT MY LOVE 私の愛のすべて (2018-03-21 11:45)
横浜ベイホテル東急 ホテルモーニング (2018-03-19 06:00)
横浜 ヨコハマ 赤レンガ倉庫 (2018-03-18 06:00)
うなぎ料理 山品 中津川 (2017-10-21 06:00)
苗木城址 (2017-10-20 06:00)
南信ちょい旅・・・のはずが・・・(^-^; (2017-10-19 06:00)
この記事のコメント
漫画ネタで失礼ですが、美味しんぼう で京野菜を題材にした時の話で
京野菜の農家の中には売る時に別れるのが辛いと泣く人も居る
と書かれていました、農家の方がそこまで愛情を注いでいるのですね
一心堂さんも麩饅頭が販売される季節ですね
豆暦さんも5月仕様になっているはずなんですが、本日はお休みでした
Posted by
DT33
. at 2016年05月10日 21:06
こんばんは~
京都の味がコンパクトに手軽に食べれましたね~♪
タコ玉子はメッチャ美味しかったし鯛茶はたまらん旨さでした!
またこのコースで行きたいなぁ~(≧▽≦)
Posted by
ちろる。
. at 2016年05月10日 21:33
DT33さん、こんばんは♪
そんなに愛情を注いで育てているのですねぇ
京野菜の美味しさや、優しい味がするのは
そのせいでしょうか(#^.^#)
一心堂さんでも麩饅頭が販売されるのですか?
あの美味しさが忘れられません~
豆歴さんも京都で修業されたそうなので
京都の和菓子の味がいただけますね~
Posted by
ayu220。
. at 2016年05月10日 22:16
ちろるちゃん、こんばんは~♪
タコ玉子も麩饅頭も・・・みんなまた食べたいです~
食べ歩き、良かったですねぇ~
今回の旅行コース、また行きたいところばかりです~
さすが名ツアコンさん~
Posted by
ayu220。
. at 2016年05月10日 22:22
ここに歩いて行ったんですね。
京都旅は結構歩いていますね。
私も京都へ行くと歩き疲れてしまいます(^^;
錦市場は色々なお店が軒を連ねていて
しかも観光客が凄くいますので
ぶつからず歩くのも大変ですよね。
しかし、色々なB級グルメがたくさんありますので
お店を知らないと通り過ぎてしまいますよね。
鯛茶漬けは私味戴いてみたいですね。
Posted by
mg. at 2016年05月11日 00:12
地元の人がいつも行っている観光客向けじゃないところに行けるって通の旅行ですよね(^O^)
タコがかわいい~~♪
Posted by
メグミン
. at 2016年05月11日 08:04
mgさん、こんにちは♪
この日もかなり歩きました・・・(^-^;
私たちも行き当たりばったり、
ぶらぶらしながら、美味しそうなものを見つける~
という感じでしたが、さすがに鼻が利くメンバー(笑)
ちゃんと美味しい物を見つけられました(^^♪
鯛茶漬けのお出汁が、ホッとする美味しさでした~
mgさんも、是非、ぶらり旅してみてください~♪
Posted by
ayu220。
. at 2016年05月11日 15:21
メグミンさん、こんにちは~♪
タコの頭に玉子を・・・やってみたいです(笑)
お替りしたいくらい、美味しかったです!
ぶらぶら~というのも、良かったですよ~(^^♪
Posted by
ayu220。
. at 2016年05月11日 15:23