手作りお味噌

今年もお味噌の仕込みの時期がやって来ました!
昨年より、ちょっと早目ですが・・・・

西山大豆と米麹とお塩だけで作るお味噌。
毎年とっても美味しいお味噌ができます。

まずは前日から・・・
大豆を30キロ洗っておきます

手作りお味噌

晴れてはいますが、水は冷たいです~

手作りお味噌

翌日、いつも場所と道具をお借りしてご指導いただいている
Kさんが早朝から薪の大釜で大豆を炊いて下さいます。
大きなお釜~!!

手作りお味噌
手作りお味噌

炊きあがったお豆・・・美味しいんです~(^^♪
皆でつまみ食い♪

手作りお味噌

茹でたお豆を機械ですり潰します。
以前は電動機械がなくて、手でやっていたそうです。
電動が有難いです。

手作りお味噌

潰し終わり~山盛りです

手作りお味噌

潰したお豆に、あらかじめ混ぜておいた、糀とお塩を一緒にして・・・
手作りお味噌

皆で混ぜます~マゼマゼ~!!
今年は、フランスからの留学生の方も見学にみえていて、飛び入り参加!!
国際的~(^^♪

手作りお味噌

よーく混ざったら、みそ玉を作ります。

手作りお味噌

出来上がったみそ玉を向かいの人の方に投げます~
シートから飛び出さないようにね!
そうして、みそ玉を交換したら、もう一度崩してみそ玉を・・・
これを3回繰り返します。

手作りお味噌

座り仕事ですが、腰が痛くなって・・・
3回目には、ヘロヘロになります(^-^;
でも、美味しいお味噌のため、皆で頑張って!
最後は大きな木の樽に投げ込みます。
上を平らにしたら、布と石で重しをします。

手作りお味噌

これで、夏まで、味噌蔵の中で寝かせます・・・
「美味しいお味噌になってねぇ~♪」

労働の後は・・・ご褒美ご褒美。
持ち寄りでこんなにご馳走が並びました~

手作りお味噌

フランスのお客様からは、フランスパンと美味しいチーズも・・・

手作りお味噌

おやきにどら焼き、具だくさんのお味噌汁、・・・
働いた後は格別美味しくて楽しいひと時でした。

手作りお味噌

糀屋さんの車の中に、糀を入れてきた古い箱があったので
見せていただきました。

ここにお米を並べて、糀を吹きかけるのだそうです。
白い糀がまだ着いていました。

手作りお味噌


同じカテゴリー(SKK活動)の記事画像
SORA teracce  竜王マウンテンパーク
小林農園 信濃町
サンハート下平スイカ  松本市
信州里の栗工房と道の駅 花の里いいじま
南信ちょい旅 Boulangerie みかづき
こんにゃく作りに挑戦!!
同じカテゴリー(SKK活動)の記事
 SORA teracce 竜王マウンテンパーク (2018-08-21 10:04)
 小林農園 信濃町 (2018-08-01 11:06)
 サンハート下平スイカ  松本市 (2018-07-27 14:42)
 信州里の栗工房と道の駅 花の里いいじま (2018-02-08 06:00)
 南信ちょい旅 Boulangerie みかづき (2018-02-06 06:00)
 こんにゃく作りに挑戦!! (2018-01-23 06:00)

Posted by ayu220。. at 2017年03月06日06:00

この記事のコメント

おはようございます~
連日作業お疲れ様でした!
皆でワイワイ作業楽しかったです(≧▽≦)
今年のお味噌仕上がりが楽しみです~♪
Posted by ちろる。ちろる。. at 2017年03月06日 06:51
みんなでやると
アッという間でしたね
味噌の出来上がりが楽しみです
Posted by ハラハラハーハラハラハー. at 2017年03月06日 06:59
何人くらい参加されていたのですか?
たくさんいらっしゃいますね♪
美味しいお味噌ができるの楽しみですね(#^.^#)
Posted by メグミンメグミン. at 2017年03月06日 07:00
手間のかかる作業も、大勢でわいわいやると、楽しい時間になっちゃいますね!
西山大豆の手作り味噌、すごく美味しく仕上がるんでしょうね♪
お疲れ様でした!
Posted by すぴっつすぴっつ. at 2017年03月06日 07:31
おはようございます(^_^)

ayuさんのレポートに引き起まれました(^_^)v
お味噌作りって、こういう作業なんですね(-_^)
和気藹々と楽しそう〜♪
お恥ずかしながら西山大豆を知りませんでした(/ _ ; )
気持ちのこもったお味噌、出来上がりが本当に楽しみです(*^^*)
Posted by ミナコミナコ. at 2017年03月06日 09:33
こんにちは
楽しそうだねー
私も来年は、参加させてもらおうかなぁ
手作りは、美味しいだろうなぁ(*^^*)
Posted by まな、マナリンまな、マナリン. at 2017年03月06日 10:34
こんにちは

連日お世話になりありがとうございました(#^.^#)
豆洗い感謝です~おかげさまで今年も貴重な時間を
過ごすことが出来ました♪
おフランスからの若い力のおかげで~何だか元気まで
いただいて~美味しいおからサラダも浅漬も
ご馳走さまでした<m(__)m>
本格「木の樽」蔵で発酵♪なかなか経験できない
ですよねー今から8月が楽しみです
Posted by 菓恋♪菓恋♪. at 2017年03月06日 14:50
ちろるちゃん、お疲れ様でした~♪
連日の大活躍、さすがちろるちゃん!!
皆で作るのって楽しいね(^^♪
次はなに作る?
楽しみです(^^♪
Posted by ayu220。ayu220。. at 2017年03月06日 21:06
ハーさん、こんばんは♪

お疲れ様でした~
皆でワイワイ、楽しかったね(^^♪
お味噌ちゃん、楽しみですね~
Posted by ayu220。ayu220。. at 2017年03月06日 21:08
メグミンさん、こんばんは♪

9名+お客様5名で14名?
大勢だったので、作業がはかどりました!
異文化交流もあって、楽しかったです~(^^♪
Posted by ayu220。ayu220。. at 2017年03月06日 21:10
すぴっつさん、こんばんは♪

本当に、皆でやると楽しいです!!
一人じゃめんどくさい~ってなっちゃうかも・・・
素材も良いし、木樽で蔵で寝かすお味噌は
美味しくなるの間違いなしです!!
Posted by ayu220。ayu220。. at 2017年03月06日 21:13
ミナコさん、こんばんは♪

ちょっと省いちゃった所もありますが・・・
まだまだ細かい作業がありますよ~
大変だけど、皆でやると楽しいです。
お味噌の仕上がりが楽しみです(^^♪
Posted by ayu220。ayu220。. at 2017年03月06日 21:15
まなちゃん、こんばんは♪

ワイワイやるのが楽しいよ~
是非、来年は一緒にやろうね(^^♪
マナリン先生、ご指導お願いします~
Posted by ayu220。ayu220。. at 2017年03月06日 21:17
菓恋さん、こんばんは♪

お疲れ様でした!
お味噌、楽しみですね~
菓恋さん、お仕事もあるのに、
手作りのおにぎりまで~美味しかったです。
ありがとうございました。
ゆっくり休んで
風邪早く直して下さいね~(^^♪
Posted by ayu220。ayu220。. at 2017年03月06日 21:21
フランスの方と、マゼマゼ、
マドワゼールですね・・

SKKお疲れ様でした(*^。^*)
Posted by ちびちび. at 2017年03月06日 21:32
お疲れ様でした!毎年ありがとうございます。
もうすっかり常連メンバーで頼りにしています。
前日のお豆洗いもチロルさんと来ていただいて本当に助かりました!!
フランス人と仲良くなって・・・と妄想していましたが、彼らが余りにお若くて遠慮しちゃったですよ。(笑)
Posted by ひよこ豆ひよこ豆. at 2017年03月07日 06:23
ちびさ~ん、こんばんは♪

えぇ~マドワゼールぅ~!!!
もう、笑わせないでくださいよぉ~
一人で吹き出しちゃいました(笑)
ちょっと苦し過ぎですよぉ~
Posted by ayu220。ayu220。. at 2017年03月07日 18:54
ひよこ豆さん、こんばんは~♪

今年もお世話になりました!
いいえぇ~常連だなんて、そんなぁ(^-^;
1年経つと、すっかり忘れてしまっていて・・・
毎回初心者のように、ドキドキです(>_<)

フランスの皆さん、若くてお綺麗で♪
日本語がお上手でびっくりでした。
ご一緒出来て楽しかったです~(^^♪
『お味噌隊フランス遠征』ちょっと夢見ましたね~
Posted by ayu220。ayu220。. at 2017年03月07日 18:59
こんばんは♪
めっちゃ美味しそうな味噌が出来そうじゃないですか~!
持ちよりの食事会も楽しそうです(o^ O^)シ彡☆
すや亀さんで作った味噌が凄く美味しかったのでまた作りたいです。
Posted by ゆたか.ゆたか.. at 2017年03月07日 19:27
ゆたかさん、こんばんは♪

毎年、ちょっとずつ変えたりするので
どんな味になるか今年も楽しみです。
すや亀さんのお味噌も美味しかったですよね~
今年もあるそうですよ!そちらも今年も行きます?
Posted by ayu220。ayu220。. at 2017年03月07日 20:39