草間彌生 ALL ABOUT MY LOVE 私の愛のすべて

3月にも行ったのですが、もう一度行きたくて、
最終日ぎりぎりにもう一度行ってきました(^^♪



さすがに最終日、かなり混んでいて、
前回のように、ガラガラ状態でのんびり~とはいきませんでしたが
もう一度来れてよかった。
夏の日差しの中で見ると、ますますエネルギッシュな感じ♪
元気をもらってきました。




「戦争をやめよう」という作品
そう思います。みんな笑顔でいたいです



自動販売機も水玉(^^♪
水玉のコーラはもう売っていませんでした。



これもカボチャですって
ちょっとシックなカボチャです



草間さんと並んでいるように撮れるパネルは、長蛇の列であきらめました(;_;)
最初に行ったときは、誰もいな過ぎて気が付かなかったのよね・・・
あの時撮れば良かった~

  


Posted by ayu220。. at 2018年07月28日06:00

平五郎のお茶会

パティスリー平五郎さんのお菓子と神戸芦屋のUf-ufさんの紅茶の
ぺアリングを楽しむお茶会に行ってきました。

Uf-ufさんの大西さんの紅茶のお話を聞きながら、楽しくて美味しい
とっても贅沢な時間でした。



今回の紅茶は6種類

 ・アンバー(水出し)
 ・ダージリン リザヒル茶園
 ・ダージリン ピュッタボン茶園
 ・ニルギリ
 ・ペパーミントミルクティー
 ・アールグレイ              でした。

平五郎さんの高良さんのお菓子は
 ・長野県産フランボワーズのソルベ ワッサーのコンポート
 ・Uf-fuティーのジェラート 静岡県産クラウンメロン
 ・マンゴー スペアミント マスカルポーネのケーキ
 ・ミニャルディーズ(ヘーゼルナッツのマカロン、クッキー2種、チョコレート) でした。



大西さんの紅茶愛溢れるお話も、楽しくて。
本当に幸せなひと時・・・

紅茶だけお菓子だけでいただいても、もちろん美味しいのですが、
お菓子と一緒にいただくと、美味しさ倍増!!

最後には平五郎さんのゼリーと焼き菓子のお土産まで戴いて
またまた大満足でした。

  


Posted by ayu220。. at 2018年07月24日06:00

アロイ食堂 オフ会



長野市の人気のタイ料理店、「アロイ食堂」さんにて、オフ会に参加しました。
営業時間も少ないので、なかなか行けないお店に行けて嬉しい~(^^♪

久しぶりのブロガーの皆さまと、楽しいひと時を過ごすことができました。







幹事のYさん、皆さま、ありがとうございました。

  


Posted by ayu220。. at 2018年07月09日09:04

今日の収穫

昨年から挑戦している「家庭菜園」
菜園なんてほどの物じゃないですが・・・

今年は、きゅうり、桃太郎トマト、茄子、ピーマン、大葉が1本づつ
ミニトマトが2本、バジルも1本、それから去年、種がこぼれて出てきたオクラ3本
ここまでは順調に収穫出来ています~

毎朝の水くれと収穫が楽しみなのです~icon06




トマトはたまたま植えた場所が、ちょうど軒下で雨にあたらない所なので
とっても甘くて美味しくなりました!!

ワンコ達も大好きhealth
ワンコ相手に、「家のトマトは美味しいねぇ~」と
自画自賛しながらいただいております(#^.^#)♪




  


Posted by ayu220。. at 2018年07月03日14:08

スターバックス千曲店

4月20日にオープンしたスターバックス千曲店に行ってみました~(^^♪
と言っても、実家に行く途中だったので、ドライブスルーでお買い物♪

これこれ、「ストロベリーベリーマッチフラペチーノ」これ飲みたかったのです~
イチゴがゴロゴロ入っていて、美味しいですぅ♪



袋も可愛いface05



実家の玄関先の藤の花がもう満開でしたので、「藤バックで~」パチリ



今年も綺麗に咲きました(^^♪



綺麗~でも、くまん蜂がブンブン飛んでいて怖い~icon10


  


Posted by ayu220。. at 2018年04月27日07:00

湯の華銭湯 瑞祥|上山田本館の温泉

今月の始め頃、上山田温泉の「湯の華銭湯 瑞祥」さんに夕飯を食べに行ってきました。
本当は温泉にも入りたいところでしたが、この日は少し遅くなってしまったので
ご飯だけ~温泉に入らずにレストランだけの利用も出来るので良いですよ~

メニューは、手打ちそばなどの地元料理から、ガッツリ系の丼物や定食まで品ぞろえも豊富でした。
店内も改装されたそうで、テーブル席、お座敷席が広くあって、とっても綺麗で居心地の良い空間でした。

いただいたのは、おろしカツ定食です。
お肉が柔らかくて、脂身も少なくてとっても美味しかったです。
これはまたリピしたいです♪



ご飯少な目にしてもらいましたが、ボリューム満点でした。



お店は、セルフサービスになっています。
入口で食券を買うと奥の厨房に注文が伝わって、出来上がるとアナウンスで呼んでくれます。
お茶やお水もセルフです。
温泉付きでの宴会も出来るそうなので、皆で来るのにも良さそうですね~

隣の公園の桜、だいぶ散っていましたが、提灯の灯りに映って綺麗だったので、
ちょっと夜桜見物・・・・でも寒かった~






湯の華銭湯 瑞祥  


Posted by ayu220。. at 2018年04月24日06:00

草間彌生 ALL ABOUT MY LOVE 私の愛のすべて

自分探しの旅へ・・・なーんちゃって(^^♪

松本市美術館で開催中の「草間彌生 ALL ABOUT MY LOVE 私の愛のすべて」に行ってきました



草間彌生さんというと、水玉模様と奇抜な色使いで・・・ちょっと毒々しいイメージを持っていましたが・・・



なんだか、ふんわりしていて、キラキラで、可愛いface05
この水玉の世界がとても居心地よく感じられて・・・一度で好きになってしまいました



写真撮影がOKの場所も沢山あって、ゆっくり楽しめる空間でした。
こちらは、「燃え上がる恋の記録」という作品・・・
どんな恋があったのかすごく沢山・・・なんて勝手に想像してみたり・・・




こちらは、「雲は踊る」明るい色合いの方がやっぱり好きかなぁ


題名を見ながら、天才の頭の中は計り知れませんが・・・
「ふむふむ」とか「え?」とか、勝手に想像しながら鑑賞するのも楽しかったです



撮影の出来ない場所も、ハートのライトの中に自分が映し出されたり
キラキラの一面のカボチャ畑の中に立っているような幻想的な部屋に20秒間閉じ込められたり・・・
(これがとっても素敵でした!写真撮りたかった~)

箱の中を覗くと、万華鏡のようにキラキラの模様が変わって、
その中に自分がいるような感じになるのがすごく綺麗で、
朝早くだったので、そんなに混んでいなく、次の人が来なかったので
けっこう長い時間覗きこんでいたら、スタッフさんに笑われてしまいました(^-^;

草間彌生展、とっても素敵で楽しい空間でした♪
7/22までやっているそうです。 




草間彌生 ALL ABOUT MY LOVE 私の愛のすべて 

(松本市美術館)
〒390-0811 松本市中央4-2-22 
TEL 0263-39-7400
  


Posted by ayu220。. at 2018年03月21日11:45

横浜 ヨコハマ 赤レンガ倉庫

いろいろあって、しばらく現実逃避・・・
横浜の夜景はキラキラ綺麗でした〜



大きな観覧車、イルミネーションが色々に変わってキレイ~
どこからでも、あんなに大きくて綺麗な観覧車が見えたら、毎日が楽しそう♪♪♪
千曲市にも出来ないかなぁ~(笑)





赤レンガ倉庫まで夜のお散歩~
うーん雰囲気ある~face05


風がとっても冷たかったけれど、綺麗でした♪




  


Posted by ayu220。. at 2018年03月18日06:00

いちご狩り アグリパーク 千曲市

千曲市のパークにいちご狩りに行ってきました。
すごく近くにあるのに、いちご狩りをするのは初めてです(^^♪

赤くて可愛いイチゴがいっぱい~
ハウスの中はポカポカで良い香りがいっぱいです♪



白い花と赤い実のコントラストが綺麗♪
青いのやピンク色の赤ちゃん苺も可愛い~face05


入口で練乳を入れてもらって、ハウス内を周ります。
なんと、時間は無制限なんだそうです!!
時期によって値段は変わりますが、この日は大人1700円でした。



花も可愛くて好きです♪



元をとらなきゃ~(笑)
でも、そんなには食べられませんねぇ・・・お腹いっぱい~
赤くて大きないちごがいっぱいでした!!



売店の方にはひとパック500円で採れたていちご販売もあります。

あんずの里 アグリパーク いちご狩り
 

〒387-0007 長野県千曲市大字屋代515-1

Tel: (026)273-4346 Fax:(026)274-1321

受付時間:9;:00~1600(当日分のいちごがなくなり次第終了)



  


Posted by ayu220。. at 2018年02月22日17:00

コサージュレッスン

なかなか小布施まではいけないので、ブーケレッスンの午後は、
コサージュのレッスンもお願いしました。

コサージュは息子のお嫁ちゃん用♪
色とりどりのカーネーション~可愛い♪



こちらは素敵なローズ、カーネーションかローズの中から一つ選びます~



こちらの花材も色々と・・・


先生のお手本を参考に、ピンクのカーネーションに小さなローズを入れて作りました。
私が選ぶと渋めになっちゃうのだけど・・・なるべく可愛らしく~若い人向けに出来たかな?

それにしても、先生の撮影用小物が素敵~♪
英字の本の上に乗せるだけで、数倍素敵に見えます~嬉しい♪



先生のお宅には、素敵な作品があちこちに飾られています。



こんな風に置かれていて・・・す・て・き♪



最後に紅茶とお菓子をいただきました。
お菓子がまた可愛いの~!!


ピンクはラスクで、サクサクの食感が変わっていて美味しかったです。
白いお家は、クッキーです。



素敵なお花に触れながらの一日は、とっても嬉しい時間でした。
やっぱりお花っていいですねぇ~

花と木の実cocochiya~ここちや~


  


Posted by ayu220。. at 2018年02月05日06:00