京都2日目 西本願寺

| 旅行
2日目のスタートは「西本願寺」からです

西本願寺は、鎌倉時代中頃に親鸞聖人によってひらかれたのだそうです。
広大な境内に国宝級の建物が並んでいます。そして、立派な銀杏の木が沢山あり
朝の清々しい空気の中で、心が洗われるような気がしました。




顔入れしちゃいました(笑)



銀杏の木が美しかったです
深呼吸したくなるような、いい気を感じます~



朝早くなので、人も少なく・・・静かです・・・
板の間に暫く座り込んで、ぼーっとしたりしました

国宝級の建物に、無料で入れてくつろいでしまって・・・
なんて贅沢なんでしょう~!





彫刻が素晴らしいです


これは「天の邪鬼」さんです。
1636年(寛永13年)からこの天水受けを支えているのだそうです。
説明書きには「愛嬌たっぷり」とありますが・・・ちょっとお気の毒な感じがしてしまいました(笑)



屋根の上にも狛犬?



朝の清々しい空気を満喫した後は、テクテク歩いて京都駅に戻ります~
この日も沢山ある気ましたよぉ~!!

  


Posted by ayu220。. at 2016年05月04日06:00

京都2日目 

さぁ~京都旅、第2日目(やっと(^-^;)の始まりです!!
朝は、5時?5時半?誰からともなくゴソゴソしだし・・・それぞれ支度を始めますので・・・
遅れてはならぬと、私も用意しました。

6時30分からの朝食に1番乗りで並びました(^^♪
さすが!早朝徘徊部(笑)

朝食は、和食と洋食を選べます。
私は、和食を・・・。
御粥がほっこりして、嬉しかったです♪



ちろるちゃんは、洋食を!



まなちゃんも和食にしました。
盛り方もそれぞれ自由です・・・(笑)



朝食後は、そのまま出発です!
今日は1日バスで周ります。1日乗車券は500円で乗り放題なので便利です。



さぁ!目的地はどこかな・・・出発は7時33分
バスがいまどこにいるかが表示されて、京都のバスは便利ですね~



さぁ~出発です~
  
タグ :京都市バス


Posted by ayu220。. at 2016年05月04日00:16

京都旅 柿安三尺三寸箸JR京都伊勢丹店

京都第1日目の夜は、まだ2日あるので飛ばし過ぎず・・・・
ということで、京都駅の中にある伊勢丹で済ますことにしました。

とはいえ、京都らしい物が食べたいということで、
おばんざいをバイキング形式でいただける、こちらへ・・・

野菜たっぷり、どれも優しい味付けで良いですね~



お豆腐のちょっととろみのあるお汁。
名前は忘れましたが、美味しかったです♪






柿安さん、早目だったので、行った時は空いていましたが、
帰るころには満席になっていました。

ビールを飲んでしまうとバタンキューになりそうだったので
私はノンアルビールをいただいて、それでけっこうお腹がいっぱいになってしまいました(^-^;

夜の京都タワーも綺麗です~



この日の万歩計は・・・16280歩でした。
前日までが無いに等しいくらい・・・いつもの何十倍も歩きました!!
この後は、ホテルにかえってお風呂に順番に入って・・・
暫くしたら、誰ともなくZZZZZ・・・ ぐっすり朝まで目が覚めませんでした~

  


Posted by ayu220。. at 2016年05月02日20:00

京都 ホテル近鉄京都駅

| 旅行
京都大学でまったりして、元気が出たのですが・・・
いっぱい歩いて、約2名はちょっぴりお疲れ気味です(^-^;
旅もまだ2日あるので、あまり飛ばし過ぎずに・・・ということで、ホテルに戻ります~

ホテルは京都駅の中にある「ホテル近鉄京都駅」です。
行くのも帰るのも、楽ちんです!



ホテルからホームが見えますよ~楽しい~



お部屋はトリプルベッドで思ったより広々
贅沢ではないですが、綺麗だし十分に快適で、良かったですよ~♪



お風呂の窓からもホームが(笑)



お部屋の窓からもホームです!!



こちらに2泊しました。
荷物を持ち歩く心配もなく、ホテルを出ると駅!というのはすっごく便利!!
お値段もそんなに高くなく、このクオリティなら大満足でした。
次に京都に来る時もここにしたいと思います(^^♪

お部屋で荷物を整理して、暫くまったりした後は・・・
さぁ~って京都の夜に出発?!


  


Posted by ayu220。. at 2016年05月02日16:45

京都 たまき亭

京都で一番美味しいパン屋さんがるよ!ということで、
宇治から電車を乗り継いてこちらのパン屋さんにやってきました~(#^.^#)

「たまき亭」さんです。



次から次へと車が入ってきて、お店の中は人が一杯!!
さすが、京都一美味しいお店です!
パンの良い香りがしていて・・・ここが京都だということも、旅の1日目だということも忘れ・・・
ついついパンを買いこんでしまいました・・・(^-^;



クロワッサンやベーグル系の持ちの良いパンを選んだのですが・・・
レジ横のこのクニャーネは、注文してからクリームを詰めてくれるという
素敵な演出が~

心の中の天使と悪魔が葛藤しています・・・

 天使 「いつ食べるの?今買っても無駄になるかもしれないよ、我慢、我慢」
 悪魔 「今しか買えないんだよぉ~ 大丈夫!買っちゃえ!買っちゃえ!」



結果・・・・悪魔の声が勝ちました~
ホテルでお茶と一緒に美味しくいただきましたよー(^^♪
クリームとパン生地がホントに美味しくて、感動でした!
買って正解♪ 悪魔ちゃんありがとう♪



パンを無事にゲットした後は、向かいにあるこちらへ~
何と!「京都大学」ですよ~
緑が沢山で近代的です!



興味深々、私たちはどんどん中へ~(笑)
カフェがあったので、入ってみました!

いっぱい歩いたので、喉がカラカラ・・・
クラッシックが流れ、どこか「高尚」な感じのするカフェでまったりしながら
今後の作戦を練るのでありました。







  


Posted by ayu220。. at 2016年05月01日15:47

京都 SKK活動報告?!

| 旅行
京都旅行の目的の一つ(ホントに?)
郷土食研究・・・・街を歩く時にも、チェックは怠りません~

京野菜の苗や・・・



スーパーの野菜売り場もチェックです(^^♪
筍、大きい~



宇治の街は、懐かしい物がいっぱいでした。



お茶屋さんの前は、お茶の香りがいっぱい~
ほうじ茶をいっています。



歩き疲れたら、甘い物補給も忘れずに♪
お茶屋さんのおだんごは、一口サイズ。
甘さ控えめでした。





  続き読む?


Posted by ayu220。. at 2016年04月29日06:00

京都 平等院鳳凰堂①

| 旅行
宇治のお抹茶を満喫した後は、こちらに向かいました。
「世界遺産 平等院鳳凰堂」です。

広々とした敷地に、新緑と色鮮やかなつつじの花が咲きみだれ、美しい~
思わずため息の出る景色でした。





藤の花も見頃でしたよ~



桜は終わっていましたけれど、八重桜は満開!
花も緑も楽しめて、本当に良い季節に来ることができました♪
とにかく色々な花が咲いていて、写真をいっぱい撮ってきました。



なんだか一枚の絵の様な風景・・・



鬼瓦も色々な表情があって、気になります



屋根の上には黄金に輝く、鳳凰が・・・



ちろるちゃんが、過去に2度入れずに諦めたという内覧もちょっとの待ち時間で入れて
ラッキー♪
本尊の阿弥陀如来座像の大きさと迫力に圧倒され、
周りの壁にある運中供養菩薩の彫刻の素晴らしさに感動しました
それにしても、これ全部が木だなんて・・・すごい技術ですね~

鳳翔館では、間近で仏像を見ることが出来ました。
表情が普通の人のようで、菩薩さまも色んな顔があるんだなぁ~なんて思っちゃいました。

  


Posted by ayu220。. at 2016年04月28日06:00

京都 平等院鳳凰堂・花

| 旅行
平等院鳳凰堂は広いお庭が花盛り♪
沢山の花と新緑がとても美しかったです
つつじも満開です。



これは・・・読めないんですが・・・椿の仲間かな?




白い藤




紅葉にも可愛い花が・・・









ため息が出るくらい、綺麗でした~嬉しくなっちゃう(^^♪
  


Posted by ayu220。. at 2016年04月27日19:30

京都 中村藤吉本店

| 旅行

お腹いっぱいになった私たちは、早速活動開始!!

まずは電車に乗って、宇治に向かいます~
向かった先は「中村藤吉本店」です。

すごい人気店なので、カフェには行列が・・・
でも、早目に行ったので、そんなに待つことなく入る事ができました。
お目当ては・・・これこれ!

生茶ゼリイ 740円です。
ほうじ茶ゼリイと迷ったのですが・・・やっぱり抹茶にしました。

竹の器の中には、抹茶のゼリイと抹茶アイス、白玉、餡子
どれもトロリとしていて、優しい甘さです。
抹茶の渋みがたまりません~
あー幸せ

店内もテーブルセッティングも渋くて洒落ていて、とっても素敵でした。

外国人のお客様も多かったです~

いつも食べ物と風景や花ばかり写真に撮ってしまうので・・・

今回は人物も一緒に撮影する!という事をテーマにして写真撮影してきました♪
写真のどこかに、誰かが写り込んでいます~捜してくださいね♪

土地の人しか知らなそうな細い路地もスイスイと~(#^.^#)♪
小走りに後を追うふたり~♪
宇治は歴史あるお茶屋さんが沢山並んでいました

  


Posted by ayu220。. at 2016年04月27日13:51

京都 新副菜館本店

| 旅行
さぁ~早めのランチにお邪魔したのは、こちら!
「新副菜館本店」です。

隊長曰く、「ここのヤキメシは絶品!」とのこと、
それを聞いたら京都に来てこれを食べないわけにはいきません~!!

無事の到着を祝って♪ ビールも皆で1本ね~



この「ヤキメシ」とっても茶色くてしょっぱそうなのですが・・・
それが、全然しょっぱくないんです!
でも、美味しい~このうまみは何なのでしょう?
これは、癖になります!京都に来たらここに通っちゃうかも~



店内は満員!
このヤキメシ500円なんて、安過ぎです!
ラーメンも黒いラーメンで、そちらを食べている人も多かったです。



私たちが出た後も、続々とお客さんが来ていました。
修学旅行の学生さんや先生らしき人たちもいましたよ~
皆さん、よくご存知ですね~



京都での1食目。
最初から、ストライクゾーンにズドン!ときちゃいました♪
これだけでかなりの満足~!

ですが、まだまだこれは序の口・・・
とにかく濃厚な感動の3日間の始まりなのです~

ベッキー 週刊文春 前田健 

つづく

  


Posted by ayu220。. at 2016年04月27日06:00