HEIGOROさんでランチ♪

善光寺門前、藤屋御本陣の向かい側のHEIGOROさんでランチをいただきました。

ランチは11時からです。
サラダとスープとメイン料理のセットをお願いしました。



メイン お友達は、シーフードドリア



私はマカロニグラタンにしてみました。
上に乗っているポッキーの様な物が、カリカリで美味しかったです。



フカフカの椅子に座って、優雅な雰囲気~
ゆっくりゆったり出来ました。



そして、ケーキセットも追加注文!!
春らしい可愛いケーキ ピスタチオのケーキをいただきました。



こちらは、チョコレートのケーキ
下の部分がクランチのようになっています。



珈琲と一緒に、お店で売られているサブレのサービスがありました。
お腹いっぱいでしたが、別腹で美味しくいただいちゃいました。



遅い時間だと売り切れているこちらのパンも購入してきました。
ブリオッシュ バターたっぷりで美味しいんです。
オリーブオイルと塩味のパトネも買ったのですが、こちらはお土産に・・・




HEIGORO

address
〒380-0841
長野市大門町515
tel   :026-266-0156">026-266-0156

営業時間
10:00~19:00(不定休)
Lunch 11:00~L.O.14:00
Cafe 10:00~L.O.16:00


  続き読む?


Posted by ayu220。. at 2017年04月18日06:00

お菓子工房シャルル

| Cafe
2016年11月にオープンした、「お菓子工房シャルル」さん、
ジェラートのモンデールさんの系列だそうです。

こちらは、バームクーヘンやクリームチーズを使ったお菓子があって
イートインコーナーもあります。
「森の中の秘密のお菓子工房」という裏テーマなんだそうです。

ショーケースからお菓子を選んで席に着きます~
こちらは~ビックシュークリーム 400円
クリームたっぷりです~





すっごく悩んだ末に・・・ひらめいた!
そうだ、小さいのを2個食べれば良いのだ!!
私は、シュークリーム(プレーン)とシュークリーム(みそ) どちらも160円を
いただきました。
みそはクリームに練り込まれているのかと思ったら・・・
シューに塗られていました。
でも、あまじょっぱい~感じが美味しかったです!





チーズの入ったケーキも♪



こちらは・・・アップルだったかな?



注文とお会計を済ませて、レジでコップをもらい、セルフでいただきます。



バームクーヘンも色々な種類があったので、いただいてみたいと思いました。
シュークリームもタルトも冷凍になっているので、ちょっとお土産に持っていくのにも良さそうでした。



お菓子工房シャルル


〒386-1211 長野県上田市下之郷812-31
tel.0268-71-7335
営業時間:10:00〜18:00 定休日:水曜日  続き読む?


Posted by ayu220。. at 2017年04月14日06:00

茶房パニ おまけ

パニさんの周りはとても素敵な場所で・・・
写真をいっぱい撮ってしまいます。

この日も良いお天気で、早く着いてあちこち散策をしました。
延命水の水辺に素敵なお花・・・



これは何の花でしょう?
可愛い白い鈴のような花です


駐車場を下った所にはギャラリーがありました。



中に入ってみると・・・怪獣?恐竜?
不思議な世界が広がります~


お皿やお茶椀、素朴な感じが良い感じです。



釜もありました。
こちらで、陶芸教室もされているようです。



静かで・・・風の音とカラスの声だけ・・・
思わず、深呼吸しちゃいます。


蕗の薹はもうだいぶ花が咲いてしまっていました。



いつ来ても、本当に良い所~
季節ごとの表情が楽しみなパニさんです(^^♪



  


Posted by ayu220。. at 2017年04月09日06:00

茶房パニ オープン♪

茶房パニさんが、今年の営業を始めるというので、早速行ってきました(^^♪

春一番に行て嬉しいです♪

お食事はオープンサンドをいただきました。
玄米パンもお野菜も生ハムも・・・どれも美味しいです。



その年のオープンの時にだけいただける、ウェルカムドリンクの甘酒もいただきました。
優しい甘さ~生姜が入っています。



お友達の玄米おにぎり定食
おかずが沢山で、こちらも良いんですよね~



お味噌汁にはフキが刻んで入れられています。
春の香り~♪


この時期のデザートはイチゴです!
私は、珈琲といちごショートをいただきました。
スポンジがフワフワ、いちごは甘く~クリームは甘すぎず♪
しあわせ~



お友達は、シュークリーム♪ これ新作だそうです!!



こちらはいちごパフェ~
これも魅かれますねぇ~(#^.^#)


店内のワンコちゃんの絵に、今年も会えました♪



そして、お外の看板犬のフキちゃんにも会えました(^^♪

「フキちゃん~今年もよろしくねぇ~」とカメラを向けると・・・・



「こちらの角度でお願いします」とポーズをとってくれました(笑)
うん、凛々しくて素敵~♪



この日は良いお天気~
青空にそびえるまあるい木♪ 素敵でした。



ぞうさんも、ミッケ♪



茶房 パニ

住所: 長野県上田市野倉524-1
te:l0268-38-3830
営業時間:am11:00~pm4:30
定休日
 火、水曜日(祭日は営業
  


Posted by ayu220。. at 2017年04月08日06:00

犀の角 上田市

| Cafe
朝早くから上田にいることがあって・・・
「上田でモーニング」で検索したら・・・こちらにヒット
駅から歩いて10分。
ちょっと風が冷たいけれど、ちょうどいい運動になります(^^♪

モーニングのトーストセット 450円です。
 別所温泉「まるふじ」さんの天然酵母パン
 季節の手作りジャム
 スクランブルエッグ
 ドリンクはホット珈琲をいただきました
 
このパンとジャムが美味しい~!!
450円で大満足でした。



とってもお洒落な店内です。
広々としていて、薪ストーブが良い感じ~



こちら、舞台があって、演劇公演、音楽ライブやトークショーなどなど
色々なイベントに使うことも出来るのですって~
すごぉ~い~



通りに面したカウンター席でいただきました。



こちらは、ゲストハウスもされているので、宿泊もできるのですって!
3500円くらいとかなりお安い!
私がモーニングをいただいている間にも、宿泊客らしき外人さん、
たぶんフランス人かな?(フランス語だったと思う・・・)が何人も出発されて行きました。



上田って、古くて新しい、お洒落な街~



またお邪魔したいお店でした。
今度はお泊り?



場所は海野町、あの「富士アイス」さんの2,3軒先です。
富士アイスさんのシャッター・・・初めて見ちゃった(笑)



犀の角

Cafe&Bar(7:30~10:00、18:00~23:30)

〒386-0012
長野県上田市中央2-11-20
TEL: 0268-71-5221(7:30~10:00/16:00~21:30
10:00~16:00は出られない場合があり
FAX: 0268-71-5226

  


Posted by ayu220。. at 2017年04月05日06:00

菓恋さんのデザートプレート♪

| Cafe
善光寺東町のしふぉんけーき菓恋さんで、
週末限定のデザートプレートがあると聞いて行ってきました!!

デザートプレート 980円です。
シフォンケーキ2種類、薔薇の焼き菓子、抹茶アイス、チーズケーキ、クッキーと果物~
盛り沢山です~ルン♪ ((o'∀'o)) ルン♪



珈琲と一緒に♪
カップの柄が可愛い~
この柄、なんだか少女漫画を連想しちゃいます~



朝は寒かったですが、ポカポカと日がさしてきて、
薪ストーブもいらないほど・・・まったりゆっくりしてきました。



このデザートプレートは週末限定、明日もあるそうです。

菓恋さんは、甘さ控えめで優しい味が良いんですよね~
薪ストーブでポカポカな店内でまったりして、癒されます(^^♪

しふぉんけーき 菓恋

住所:長野市長野東町198
電話:FAX 026-217-6778
営業時間:11時~17時
完売時は閉店
定休日:月・火曜日
  


Posted by ayu220。. at 2017年03月25日20:54

南信ちょい旅 佳芳みつ蜂

| Cafe

久しぶりに、南信へ~ビューン(^^♪

可愛いケーキ屋さんでちょっとお茶をしましょうと・・・・
「佳芳(かほう)みつ蜂」さんに寄りました。

ショコラ・フレーズ 
とにかく可愛い!下はチョコレート味のビスケットです


私はこちら、紅ほっぺタルトをいただきました。
大きな苺がたくさん~
いちごが甘くて、すっごく美味しかったです。
どちらのケーキも甘さ控えめで、とっても美味しかったです~


ケーキがズラリ~どれも可愛くて、ウィンドウに釘付けです!
迷う~

お菓子も可愛いんですが、店内もとっても素敵♪
カフェコーナーは隣が公園なので、景色も良いんです~





佳芳みつ蜂

長野県下伊那郡高森町山吹434-14
0265-34-3845
10:00~19:30
火曜、第1・3水曜

隊長ご推薦の「市田柿サブレ」お土産に買ってきました。
干し柿とクリームって合いますね~

  


Posted by ayu220。. at 2017年03月23日08:01

うどんかふぇ かわらしま 大鹿村

| Cafe
大鹿村のうどんかふぇ「かわらしま」さんに連れて行ってもらいました。

また行けて嬉しい~ルン♪ ((o'∀'o)) ルン♪

前回はかわらしまさんの「うどん」をいただいてすっごく美味しかったので、
今回は絶対パスタをいただこう!と思って行ったのですが・・・
メニューを見ると・・・グリーンカレーにローストビーフ・・・・とどれも美味しそうで、迷う~

でも、でも、初志貫徹!こちらをいただきました。

「黒小麦の生パスタ」
アンチョビとネギのソース イワナの瞬間燻製添え 1380円




とっても希少価値の高い国産(大鹿村産)の黒小麦を使ったパスタは、
歯ごたえがあってとっても美味しい~
季節の野菜も彩りよく、綺麗です♪

アンチョビとネギの酸味のあるソースも、イワナの燻製もどれもこれも美味しいです!!



こちらは、
「ローストビーフのチャーシューうどん」(温) 850円
ローストビーフを一枚わけていただきましたが、とっても柔らかくて美味しかったです♪



こちらは、
「グリーンカレーうどん」 980円
さらしとしていて、後からピリリと辛くなります~
これも美味しかった~!!



こちらは、可愛い♪
「子ぎつねうどん(温)」 850円
”男性はドン引き注意”という可愛いうどんです。
沈んでいて見えませんが、お揚げがハート型なんですよ~



こちらは、「食べるオイスターソース」だそうです。
旨みが凝縮されていて、これも美味しい!


卵焼きと鶏の燻製も皆でシェアしていただきました。
卵焼きの甘さが絶妙~!!



お箸袋の裏にはこんなお楽しみが・・・
富士山4つ並びました(笑)



ここまで来たからには、こちらもいただかなくちゃ!!
デザートプレート(小)もお願いしました。
これでなんと!400円です。
ロールケーキのスポンジはふわふわ♪
パウンドケーキはフルーツたっぷりで、美味しい~
黒胡麻のマカロンはチョコㇾイートがたっぷり!
そして、クッキーは甘くないので、ちょっと味が変わって、これもいい!いい!!



飲み物はランチと一緒だと、100円引きになります。
カフェオレや・・・



私は、野草ティーをいただきました。
飲みやすくて美味しかったです。



お茶はポットで出していただきました。
こんな素敵なポットウォーマーも♪
この上にガラスのポットを乗せていただきました。



自動演奏のピアノの上のこの子たちにも会えました♪
本物にも会いたいなぁ~


かわらしまさんの前の田んぼに水が入っていました。
山も春めいてきている感じがします




うどんかふぇ かわらしま

〒399-3501
長野県下伊那郡鹿塩2069
0265-39-2260
営業日:金、土、日曜日

  続き読む?


Posted by ayu220。. at 2017年03月21日06:00

cafe VOLTA ランチ

お洒落カフェ VOLTAさんに久しぶりに行ってきました。
張り切って早めに着いて待っていたのですが・・・10分前でお店の前に行列が・・
すごい人気ですね~

ランチは4種類。
私は「トムヤムビビンバ」をいただきました。
ちょっとピリ辛、そして酸味もあって美味しかったです。


こちらは、「タコライス」
ワンプレートで、野菜もいろいろいただけて良いですね~
どちらもドリンク付き900円です。



入口には、レトロな炊飯器にお花が・・・


店内の椅子や座布団もレトロです~
あの座布団カバー、実家にあったような・・・(笑)



古くて新しい感じが人気の秘密ですね(^^♪
この日もずーっと満席でした。



Cafe VOLUTA

〒380-0905
長野市大字鶴賀七瀬南部383-1
TEL 026-217-0401(予約不可)
OPEN
(日・月・火・第2・4・5木曜・金・土)
11:30-15:00(LO14:30)

定休日
 水曜日・第一・三木曜日      
  


Posted by ayu220。. at 2017年03月17日06:00

信州うちやま農園Cafe 

アゲイン1階の「信州うちやま農園Cafe」 さんでランチが始まったよ~との情報が入り
弾丸ランチーズで突入してきました。
この日は、高校入試の日で・・・お休みになった高校生の女子達がいっぱい~!!
なんだか、ここにいても良いのかしら?という感じになってました(笑)

私は、ちょっと遅れてしまって・・・皆さんが食べ終わるころに合流!
生パスタのカニとトマトクリーム 750円 をいただきました。
コンソメスープ(たぶん)とパスタの上にフルーツも乗っています。



レジの横でクレープを焼いていて・・・焼きたてを待っている人も・・・
あれは???
システムが良くわからず、オロオロしていると、ランチーズの隊長が
「パスタが来るまで時間がかかるから、まずはサラダを持って来たほうが良いですよ」
「ドリンクはこちら」、「チョコレートファウンテン」もありますよ!」とテキパキと指示をくれます~
あーん、嬉しい~若者についていけない感じぃー(^^♪

オープン記念でドリンクバー、サラダバー、フルーツバーのSetが付いているのですね~



「チョコレートファウンテン」初体験しちゃいました。
楽しい~!!


珈琲もサラダもいただいたのですが・・・・撮り忘れちゃいました(^-^;
新しい体験、ちょっとドキドキなランチでした♪

アゲインの1階ですが、駐車場はジャムなどのお土産品を2000円以上購入するとサービス券が出ます。
ランチだけはダメなので、お気を付けくださいね~(^^♪
アゲインでお買い物がある時は良いですが・・・そうじゃないと割高になっちゃいます。
私も500円もかかっちゃって・・・贅沢なランチになっちゃいました・・・トホホ(^-^;

  


Posted by ayu220。. at 2017年03月10日06:00